12月例会のご案内
平成27年11月吉日
東京理科大学数学教育研究会会員 各位
会長 池 田 文 男
平成27年12月 例会のご案内
秋も深まり、会員の皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて,12月例会を下記の通り開催いたします。
お誘いあわせの上是非ご参加ください。
記
日 時:平成27年12月12日(土) 15:00~17:00
場 所:東京理科大学神楽坂校舎 1号館17階記念講堂
内 容:自由研究発表
1 「初等幾何と複素数の関わり -九点円周辺の散歩-」 15:00 ~
海城中・高等学校 大和 澄夫
要 旨
先の発表で定義した、複素数の(仮称)内積や外積を用い、九点円、三角形の五心を題材
に初等幾何と複素数平面の融和を考える。古典的証明の複素数での表現など。
ただし、従来行われているように、三角形の頂点を外心を中心とする単位円周上に置く方法
ではない。
2 「絵画の中にある数学的な視点から見る教材の開発」 16:00 ~
徳島市城東中学校 齋藤 大輔
要 旨
絵画の中には,1点透視図法や黄金比・白銀比など、数学的な考え方や図形を使った技法
で描かれたものがあり、美術的な美しさだけでなく、数学的な視点から絵画を見ることもで
きる。
そういった思いから、「数学と美術」とを関連付けた教材開発の研究と実践を行った。
◎ 連絡事項
1. 月例会後,幹事会を行います。幹事の方はご出席ください。
2. 平成27年度の会費(4,000円(東京理科大学生2,000円))納入にご協力ください。
3. ホームページ(http://smetus.sakura.ne.jp/)からも月例会のお知らせ等をご覧頂けます。
4. メーリングリスト形式で配信についてなにか不具合等がありましたら、下記までご一報頂ければ幸い
です。(メール配信のみで投稿不可と致します)
【問い合わせ先】
東京理科大学理学部数学教室清水研究室内
事務局長 清水克彦(東京理科大学教授)
E-mail:syomu@smetus.sakura.ne.jp
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1−3
TEL/FAX 03-5228-8718
12月例会のご案内(PDF)