2019年度 総会・月例会 情報
2019年度 5月例会 案内
平成31年 4月 吉日
東京理科大学数学教育研究会会員 各位会長 伊藤 稔
令和元年 5月 月例会のご案内
陽春の候,ますます御健勝のこととお慶び申し上げます.さて、理数研5月月例会は,下記の通りの自由研究です.奮ってご参加下さい.
記
日時: 令和元年 5月 11日(土) 14:00~16:00
場所: PORTA神楽坂 7階 理窓会第二会議室
(東京都新宿区神楽坂2-6-1)
内容: 自由研究
1. 「差と最大公約数が等しい数の組み合わせ」
筑波大学附属駒場中・高等学校 吉崎 健太
概要: 3つの自然数の組(3,4,6)について、3つの数のうちどの2数を選んでも差と最大公約数が等しい。他にもこのような例はあるだろうか。また、同様の性質を持つ、自然数の4つ組、5つ組は存在するだろうか。この教材は、生徒がたくさんの具体例を作り、具体例から共通する性質を探り、ひとつひとつ丁寧に証明を与え、さらなる具体例を構成することで、生徒に具体例を発見する喜びを体験させることを主眼としている。この教材は本校だけでなく、他校でも実践をすることで、教材の深化を試みた。
2. 「オーストラリアのICT教育から将来の教育方法と技術を学ぶ」
東京女学館中学校・高等学校 半田 真 他
概要: カシオ計算機の協力により,オーストラリアの現地校(Penleigh & Essendon Grammar School,Fintona Girls School,Mentone Grammar School)とCambridge University Press等を訪問・見学した報告をする。
理数研案内-201905.pdf
アクセスカウンター
3
1
2
8
8
9