2019年度 総会・月例会 情報
2019年度 6月例会 案内
令和元年 5月吉日
東京理科大学数学教育研究会会員 各位
会長 伊 藤 稔
令和元年6月 月例会のご案内
過ごしやすい季節となりましたが,いかがお過ごしでしょうか.さて,6月例会は「数学講座」と題し,ICTを利用した双曲幾何学でご講演をお願いいたしました.実際に作業する場面もあるので,可能な限りGeoGebraをインストールした端末(ノートパソコン,タブレット等),または,インターネットに接続できる端末をお持ち下さい.お誘いあわせの上是非ご参加をお願いします.
記
日 時:令和元年 6月8日(土) 14:00 ~ 16:00
場 所:PORTA神楽坂 6階 理窓会第一会議室 (東京都新宿区神楽坂2-6-1)
内 容:数学講座
講 師:明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科
教授 阿原 一志 先生
題 目:双曲幾何学の円板モデルのユークリッド作図について
概 要:
双曲幾何学は19世紀に発見された、ユークリッド的でない幾何学の代表です。円板モデル、上半平面モデル、双曲面モデルなどのモデルが知られていますが、本講演では円板モデルに焦点をあてて、円板モデルにおける双曲直線・双曲円などのユークリッド作図について解説します。実際に作業する場面もあるので、可能な限りGeoGebraをインストールした端末(ノートパソコン、タブレット等)、または、インターネットに接続できる端末をお持ち下さい。
参考書: 「作図で身につく双曲幾何学」(共立出版)
理数研月例会案内-201906-A4.pdf(PDF版案内)
理数研月例会案内-201906-A4.pdf(PDF版案内)
アクセスカウンター
3
1
2
8
7
8