平成28年度 総会・月例会

お知らせ 5月例会のご案内

平成284月吉日

東京理科大学数学教育研究会会員 各位

会長  池 田 文 男

平成285月 月例会のご案内

 

 会員の皆様には年度初めのお忙しい毎日をお過ごしのことと推察いたします.

さて,5月例会を下記の通り行います。お誘いあわせの上是非ご参加ください.

                 記


日  時:
平成28514日(土) 1500 ~ 1700
場  所:東京理科大学神楽坂校舎 1号館17階 記念講堂
   容:数学教育とアクティブラーニングについて
  (1) 「インストラクショナルデザインとアクティブラーニング」
    東京工業大学 渡辺 雄貴
  (2) 「アクティブラーニングを取り入れた数学授業-協同学習技法の視点から-
    神奈川学園中学校高等学校 島 智彦
  (3) 「中学校第3学年における解析学的思考の涵養を目指した授業実践」 
    町田第一中学校 高山 琢磨
  (4) 「アクティブラーニング型授業の実践報告-要点をまとめる活動を通じて」
    芝学園中学校高等学校 岡田 憲治


◎ 連絡事項

1.平成28年度の会費[4,000円(東京理科大学生2,000円)]納入にご協力ください.

2.ホームページ(http://smetus.sakura.ne.jp/)からも月例会のお知らせ等を

  ご覧頂けます。

3.メーリングリスト形式で配信について,不具合等がありましたら,下記まで

 ご一報頂ければ幸いです。なお,メール配信に関することのみと致します.
          【問い合わせ先】
            東京理科大学理学部数学教室 清水研究室内
            事務局長  清水克彦(東京理科大学教授)
            E-mailsyomusmetus.sakura.ne.jp
            〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1−3
            TEL/FAX 03-5228-8718

     5月例会のご案内(PDF)