2020年度 総会・月例会

2020年度 総会・月例会

令和2年10月 月例会のご案内

令和2年10月吉日
東京理科大学数学教育研究会会員 各位
会長  伊 藤  稔

令和2年10月 月例会のご案内

 秋冷の候,いかがお過ごしでしょうか.さて,理数研10月月例会は,オンラインミーティングシステムZoom(インターネット接続必須)を使用し,下記の通り行います.奮ってご参加下さい.


日 時: 令和2年 10月10日(土)  19:00~21:00
     ※年度当初に予定していた14:00~16:00から時間変更をいたしました
参加方法: オンラインミーティングシステムZoomを使用.
     メーリングリストでミーティングIDとパスワードを配信予定.
 容: 数学講座
題 目: 数学図形の3Dモデル製作に関する授業実践についての考察
講 師: 東京理科大学 講師 馬場 蔵人 先生
概 要:
 本月例会では、講師が高等専門学校(高専)の課題解決型授業で行ったICTを活用した数学図形を描画する数学ソフトウェアと3Dプリントモデルを組み合わせた実践内容について紹介する。高専は実践的・創造的技術者を養成する高等教育機関であり、この授業を通して低学年(高専2年生)のうちから実践的なものづくり教育を目的としている。数学科においても数学に関する専門知識をもとに従来の紙媒体の教材との併用し効果的な3Dモデルの組み合わせについての教材研究が行われており、本実践はICTを活用した数学サイドからのものづくり教育へのアプローチを目指したものである。
 なお、本月例会の内容は、「課題解決型授業「ミニ研究」における数学図形の 3D モデルの製作の授業実践―Raspberry Pi とMathematica を活用して―」東京理科大学教職教育研究紀要(創刊号)に基づく。

事務局からのお知らせ:
 月例会に参加するには,メーリングリストで配信されるZoomのミーティングIDとパスワードが必要になります.メーリングリスト登録をされていない方は下記メールアドレスまでご連絡ください.お手数をお掛け致しますが,どうかご協力をお願いします.
【メールアドレス】 risuken@smetus.sakura.ne.jp