2023年5月の記事一覧
2023年5月 月例会のご案内
2023年5月吉日
東京理科大学数学教育研究会会員 各位
会長 伊 藤 稔
2023年5月 月例会のご案内
若葉の候,いかがお過ごしでしょうか.さて,理数研5月月例会は,理科大神楽坂校舎の教室を会場とした対面を基本として,オンラインミーティングシステムZoom(インターネット接続必須)も併用し,下記の通り行います.オンラインでは音声や映像が十分な品質にならない可能性もありますが,対面と共に奮ってご参加下さい.
記
日 時: 2023年 5月13日(土) 14:00~16:00
場 所: 東京理科大学神楽坂校舎 2号館4階 243教室
Zoomミーティングでの参加方法:
メーリングリストでミーティングIDとパスワードを配信予定.
内 容:
① 「第2回中学校・高校の先生のための実践研究論文執筆オンラインセミナー概要報告」
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校・附属中学校 小林 徹也
概要:
日本数学教育学会数学教育編集部では,標記のセミナーを開催した.
中学校・高等学校の先生方を対象に,編集部で用意した「架空の投稿論文」を,先生方と編集部幹事が,協力して修正する活動を,オンライン上で行うことで,実践研究論文執筆の一助になることを目指したものである.
その概要を報告する.
(日数教会誌 掲載:2022年 第104巻第9号 NEWS LETTER 令和4年9月)
② 「円折り紙で正5角形を折る」
東京理科大学 伊藤 稔
概要:
小学生・中学生・高校生、算数や数学をご担当の先生方とご一緒に、折り紙を用いて、正多角形を折ることを楽しんでみたいと思います。ただし、一般的な正方形の折り紙で、正多角形を折りだすのは、ネットで調べても大変です。
そこで、円く切り抜いて、円折り紙で正多角形を折りだすことにチャレンジしました。最初は、正三角形からスタートします。そこから正方形、正五角形、正七角形、最後は、正17角形の作図まで、みなさんとご一緒に正多角形を折ることに挑戦したいと思います。暇つぶしの老人の戯れにひと時、お付き合いをよろしくお願いいたします。
事務局からのお知らせ:
月例会にオンラインで参加するには,メーリングリストで配信されるZoomのミーティングIDとパスワードが必要になります.メーリングリスト登録をされていない方は下記メールアドレスまでご連絡ください.お手数をお掛け致しますが,どうかご協力をお願いします.
【メールアドレス】 risuken◎smetus.sakura.ne.jp(◎はアットマークに)
理数研月例会案内-202305-A4.pdf