夏のシンポジウム連絡

平成29年度 第21回数学教育シンポジウムのご案内

平成29年6月10日
東京理科大学数学教育研究会会員各位
算数・数学教育関係者各位
東京理科大学数学教育研究会 会長 池田 文男

 東京理科大学数学教育研究会主催 第21回数学教育シンポジウム(1次案内)

上記につきましては下記のように開催することになりました.お互いの研究を深めるとともに、相互の親睦も深めていきたいと考えております.またエクスカーションでは群馬の魅力溢れる観光地を訪れる予定です.多数の皆様方の参加をお待ちしております.なお,シンポジウム翌日8月22日(火)には「第72回関東甲信静数学教育研究群馬大会」が前橋市にて開催されますこと申し添えます.


1.研究主題 「科学的精神」を育成するための数学的活動の研究 
2.日 程  平成29年8月20日(日)~21日(月)

  午前 昼 午後 夜
 8/20(日)  受付 開会式・研究発表 懇親会
 8/21(月) 研究発表 昼食 エクスカーション  解散
(本サイトでは表がきれいに表せませんのでPDFファイルでご確認ください。)

3.
会 場  ホテルニュー伊香保
       〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保372-1  電話:0279-72-3737 
4.参加費  15,000円(学生10,000円) なお,21日の懇親会費は当日別途徴収いたします.
5.役 員
実行委員長 池田文男(東京理科大学)
事務局長  清水克彦(東京理科大学)
 事務局  佐々木拓人 大木李以弥(東京理科大学大学院)
実行委員    半田 真(東京女学館中高) 牧下英世(芝浦工業大学) 荻野大吾(都立日比谷高)  
         岡田憲治(芝中高) 原健太郎(埼玉県立狭山緑陽高) 岩葉拓也(都立足立新田高) 
                菅 達徳(明治大学付属中野中高) 岩田拓実(八王子市立由井中) 
                井村俊也(麻布中高) 小林徹也(茨城県立竜ヶ崎一高)
6.参加申込  メールまたは書面にて下記まで「参加申込書」の内容についてご提出下さい.
  小林 徹也  sympo2017@smetus.sakura.ne.jp(2017年シンポジウム専用アドレス)
  茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 〒301-0844茨城県龍ヶ崎市平畑248
※お問い合わせは上記メールアドレスまで 
※〆切 平成29年8月3日(木)

参加申込内容
・氏名
・所属
・連絡先
・E-Mai
・TEL 
・FAX
・発表題目
・全日程の参加でない場合は、参加する時間帯

第21回数学教育シンポジウム1次案内.pdf